島外から沖永良部島への主なルート
沖永良部島へは鹿児島、奄美大島、那覇を経由します。
飛行機を利用する場合は那覇・鹿児島を経由、フェリー利用の場合は那覇を経由するのが一般的です。
<沖永良部島への主なルート>

※図以外にも、ルートはあります。他のルートは飛行機を利用する、フェリーを利用するをご覧ください。
<とにかく安く行くには>
鹿児島、奄美大島、那覇まで飛行機で移動、各地から沖永良部島までフェリーでの移動が最安値になります。
ただし、鹿児島/那覇経由でJACの先得を利用すると、フェリー料金とあまり変わらない場合もあります。フェリー料金は年間を通じて同じですが、飛行機は料金の変動幅が激しいので、来島日程に合わせて経由空港を検討ください。
鹿児島空港、奄美大島空港、那覇空港から飛行機での移動は飛行機を利用するをご覧ください。各空港とも格安航空も運航しています。
※奄美大島まで運航するバニラエアはPeachと統合することとなり、バニラエアは10/26で運航を終了し、Peachが就航を引き継ぎます。統合に伴い、下記期間は運航停止となります。
成田~奄美大島:9/1~9/30
関空~奄美大島:5/7~10/26
詳しくはこちら

那覇を経由する
①那覇~沖永良部島JAC便の先得予約が出来る場合は、JACを利用する(成田発ジェットスター利用で約17,000円~)
12:00前には那覇空港に到着している必要があります。
②最安値で移動したい、先得予約が出来ない場合は、フェリーを利用する(成田発ジェットスター利用で約12,000円~)
各地から格安航空で那覇空港まで移動し、那覇に1泊(格安宿で1,500円~)することになります。 翌朝、那覇港まで移動し、7:00発のフェリーに乗船します。

鹿児島を経由する
① 鹿児島~沖永良部島JAC便の先得予約が出来る場合は、JACを利用する(成田発ジェットスター利用で約20,000円~)
14:00前には鹿児島空港に到着している必要があります。
羽田、成田、富士山静岡、セントレア、中部、伊丹、関空、神戸、松山、福岡、那覇からの出発が対象となります。
詳しくは飛行機を利用するをご覧ください。

② 安値で移動したい、先得予約が出来ない場合は、フェリーを利用する(成田発ジェットスター利用で約17,000円~)
船中泊となります。
鹿児島空港と鹿児島新港はバスで約1.5時間の距離があります。鹿児島新港18:00発なので、15:30くらいには鹿児島空港に到着している必要があります。バスを利用の場合は、鹿児島中央駅で乗り換え、鹿児島新港近くのバス停から徒歩となります。運賃は約1,500円です。

奄美大島を経由する
奄美大島に1泊して、翌朝のフェリーを利用することになります(成田発バニラエア利用で約15,000円~)
羽田(JAL/スカイマーク)、成田(バニラエア)、伊丹(JAL)、関空(バニラエア)、中部(スカイマーク)からの出発が対象となります。スカイマークは鹿児島空港を経由しますが、他の便は奄美空港までの直行便となります。詳しくは奄美大島の飛行機を利用するをご覧ください。
※バニラエアはPeachと統合することとなり、バニラエアは10/26で運航を終了し、Peachが就航を引き継ぎます。統合に伴い、下記期間は運航停止となります。
成田~奄美大島:9/1~9/30
関空~奄美大島:5/7~10/26
奄美空港と名瀬港は車/バスで約1時間の距離があります。レンタカーは名瀬で取り捨てできます。バスを利用の場合は、名瀬市街地の終点「ウエストコート前」で下車、港まで徒歩15分となります。運賃は1,100円です。奄美大島の奄美の暮らし>島内交通をご覧ください。

<とにかく早く行くには>
飛行機で鹿児島か那覇を経由し、飛行機で沖永良部島に移動します。 JALで鹿児島か那覇を経由してJACに乗り継ぐのが最短になります。 鹿児島経由の場合、羽田、成田、富士山静岡、セントレア、中部、伊丹、関空、神戸、松山、福岡、那覇からの出発となります。格安航空も鹿児島に離発着しますが、
乗継時間を入れて最短となるのは羽田/伊丹発のJAL便です(羽田発JALで3.5時間)。
那覇経由の場合は、12:00前に那覇空港に到着している必要があります。那覇からはJACに乗り継ぎます(羽田発JALで4.5時間)。
