島外から奄美大島への主なルート

奄美大島へは、飛行機かフェリーを利用できます。
飛行機は、東京、大阪、福岡、鹿児島、沖縄からが直行便となります。
羽田、伊丹、福岡、鹿児島、那覇からはJALグループ、成田/関西国際空港からは peach、鹿児島経由羽田/中部/神戸からスカイマークが奄美大島まで運航しています。

フェリーは、沖縄本島~鹿児島間をマルエーフェリーA’Lineマリックスラインが運航しています。

※那覇発着のJAL便は、奄美大島発は与論島経由となります。
※成田・関空発着のpeach便は、オフシーズンは運休日があります。
※減便や運休する場合があります。ご利用の際は、各社のホームページ等で運行状況をお確かめください。

<奄美大島への主なルート>

主なルート奄美大島 飛行機を利用する場合

<とにかく安く行くには>

※航空会社・フェリー各社がお得なプランを用意しています。 来島計画の際には、各社のホームページ等をご確認ください。

首都圏から出発の場合(2023/2/15現在)
 ※首都圏以外の地域から出発の場合は、飛行機を利用するをご覧ください。

  1. peachで成田から奄美大島直行便を利用する(6,890円~)
  2. スカイマークで羽田から鹿児島経由便を利用する(12,070円~)
  3. JALの先得で羽田から奄美大島直行便を利用する(17,420円~)
  4. 格安航空で鹿児島か那覇まで移動、奄美大島までフェリーを利用する
    那覇を経由する場合は、那覇に1泊し、早朝7時に那覇港を出港します(格安宿+那覇市内移動+フェリー代7,720円)
    鹿児島経由の場合は当日に乗船できますが、船中泊になります(鹿児島空港~港移動+フェリー代9,920円)
    鹿児島新港から18:00出航です。鹿児島空港から鹿児島新港までは車で約1.5時間の距離があります。

<とにかく早く行くには>

  1. 首都圏からは、羽田からJAL、または成田からpeachを利用するする(約2.5時間)
  2. 大阪からは、伊丹からJAL、または関西国際空港からpeachを利用する(約2時間)
  3. 名古屋からは、中部空港からスカイマークを利用し、鹿児島を経由する(約3.5時間)
  4. 福岡からは、日本エアコミューター(JAC)を利用する(約1時間)
  5. その他の空港からは、鹿児島経由で日本エアコミューター(JAC)を利用する(鹿児島から約1時間)。 7~9便/日運航しています。

飛行機を利用する

奄美大島まで飛行機を利用する場合は、奄美大島への直行便か鹿児島空港を経由することになります。
直行便は東京(羽田、成田)、大阪(伊丹、関空)、福岡、鹿児島、那覇の各空港から発着し、 JALpeachスカイマークの3社が運航しています。
JALは、羽田、伊丹、福岡、鹿児島、那覇発着便を運航しています。ただし、那覇の場合、那覇発であれば奄美大島直行となりますが、 奄美大島発の場合は与論島経由便か沖永良部島/徳之島を経由する奄美群島アイランドホッピングルートの利用となります。
peachは成田・関空発着、スカイマークは鹿児島経由で羽田・中部・神戸発着となります。
※減便や運休する場合があります。ご利用の際は、各社のホームページ等で運行状況をお確かめください。

首都圏から⇒
関西から⇒
名古屋から⇒
福岡から⇒
鹿児島から⇒

首都圏から

羽田からJALスカイマーク、成田からpeachを利用するのが一般的です。

JALは羽田から奄美大島直行便(1往復/日)と経由便があります。直行便は2~2.5時間のフライトで、 14時~15時前後に奄美大島に到着/出発します。鹿児島経由はプラス1時間程度で、羽田発の早朝便を利用すると 奄美大島到着が11時前後、奄美大島出発が19時前後と滞在を長くすることができます。

peachは成田から奄美大島直行便(1往復/日)で、約2.5時間のフライトです。オフシーズンは火・水曜日など運休の日があります。

スカイマークは羽田から鹿児島経由で、羽田発が2便、奄美大島発は1便となっています。 羽田発の所要時間は3.5時間~4時間です。

JAL/peach/スカイマーク以外の航空会社、または羽田、成田以外の空港を利用する場合は、鹿児島経由となります。
詳しくは「鹿児島から」をご覧ください。

※運航ダイヤは変更されることがあります。事前に各航空会社HP等でお確かめ下さい。
JAL時刻表(羽田~奄美大島)

羽田経由

ピーチ時刻表(成田~奄美大島)

スカイマーク時刻表(羽田~鹿児島~奄美大島)

関西から

関空からpeach、伊丹からJALを利用するのが一般的です。スカイマークは神戸発着便(鹿児島経由)となります。

JALは伊丹から奄美大島直行便(1往復/日)と鹿児島経由便があります。 奄美大島直行便は2時間弱のフライトで、11時ごろに到着、12時過ぎに出発します。繁忙期は2便になります。

peachは関空からの奄美大島直行便(1往復/日)で、2時間弱のフライトです。 オフシーズンは火・木曜日など運休の日があります。

スカイマークは神戸から鹿児島を経由します。神戸発、奄美大島発ともに3時間弱で到着します。

運航ダイヤは変更されることがあります。事前に各航空会社HP等でお確かめ下さい。
JAL時刻表(伊丹~奄美大島)

スカイマーク時刻表(神戸~鹿児島~奄美大島)

ピーチ時刻表(関空~奄美大島)

名古屋から

中部空港から鹿児島経由でスカイマークが運航しています(1日1~2往復、約3時間)

名古屋スカイマーク路線

運航ダイヤは変更されることがあります。事前に各航空会社HP等でお確かめ下さい。
スカイマーク時刻表(中部~鹿児島~奄美大島)

福岡から

福岡からはJAC(日本エアコミューター)を利用します(約1時間、1日1往復)
福岡でJACに乗り継ぐ場合は朝6:30頃には福岡に到着する必要があるので、経由としては向いていません。

運航ダイヤは変更されることがあります。事前に各航空会社HP等でお確かめ下さい。
JAL時刻表(福岡~奄美大島)

時刻表 福岡~奄美

鹿児島から

鹿児島からはJAC(日本エアコミューター)かスカイマークを利用します。

JACは約1時間のフライトで、1日7~9往復です。
鹿児島発は7時半頃の始発便から17時頃の最終便まで、奄美大島発は8:45頃の始発便から19:00の最終便まで、 1~2時間の間隔で発着しています。
JAC時刻表はこちらから


※運航ダイヤは変更されることがあります。事前に各航空会社HP等でお確かめ下さい。

スカイマーク時刻表(鹿児島~奄美大島)

時刻表 鹿児島スカイマーク

那覇から

JAL時刻表(那覇~奄美大島)

時刻表 那覇経由

フェリーを利用する

フェリーを利用する場合は、鹿児島新港~沖縄本島をつなぐ鹿児島航路の利用が一般的で、奄美大島の名瀬港に寄港します。
上り、下りとも毎日1便あり、マルエーフェリーA’Lineマリックスラインが、一日交替で運航しています。
所要時間は鹿児島からは約11時間、那覇から約13時間です。

鹿児島から喜界島を経由する喜界航路は、奄美大島の名瀬港と古仁屋港に寄港します。週5日の運航で、奄美大島への寄港は火曜日~土曜日です。マルエーフェリーA’Lineが運航しています。
所要時間は鹿児島新港~奄美大島名瀬港で約13.5時間です。

海路ルート

奄美大島の港と空港は離れています。飛行機⇔フェリーと乗り継ぐ場合は、 バスかレンタカーでの移動になります。
詳しくはこちら

普通2等片道の料金(2023/5/1~)
奄美群島間割引、奄美・鹿児島交流割引、奄美・沖縄交流割引適用料金。
詳しくは各フェリー会社にお問い合わせください。

※※燃料油価格変動調整金は含みません。2/1より燃料油価格変動調整金は、 鹿児島~奄美群島間で1,470円(大人)、那覇~奄美群島間で560円(大人)です。

奄美大島フェリー
 フェリーと飛行機で大きく違う点
  1. 新型コロナウィルス感染症防止のために、乗船港で乗船手続き前に検温があります。「検温しない」、 「検温結果が37.5度以上」、「息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある」「比較的軽い風邪の症状が続く」 場合は乗船できません。
  2. 台風、高波など悪天候時は、飛行機よりも早く長く欠航することが多いです。
  3. 台風、高波など、悪天候時は飛行機よりも早く長く欠航することが多いです。
  4. 悪天候時に 抜港(島に寄港しない)や港変更があります。 奄美大島の名瀬港や古仁屋港が抜港になることはまれですが、他の島々では抜港や港変更はよくあります。 予定寄港地から変更港までの送迎はありません。 奄美大島以外の島で下船する場合はご注意下さい。
    徳之島の港変更:亀徳港(徳之島町)→平土野港(天城町)(移動時間は約60分)
    沖永良部島の港変更:和泊港→伊延港(移動時間は約15分)
    詳しくは<悪天候等でのスケジュール変更、寄港地変更の確認先>をご覧ください。
  5. 入出港時間は目安であって、正確ではありません。悪天候以外に、引越シーズン、農作物の出荷時期など荷卸しが多い時期などは遅延することが多いです。
  6. 早割などの割引はありません。
  7. 予約の有無にかかわらず、出港時間の30分前までに港の窓口で乗船受付の手続きが必要です。乗船申込書を記入し、提出します。
  8. 全ての荷物を乗船者本人が、待合所から船室まで階段で運びます。合鑑(あいかん)というポーターサービスもありますが、有料です。
  9. 予約なしでも乗船できますが、3月末の転勤時期やゴールデンウィーク、お盆、年末年始は予約したほうが無難です。
  10. 乗船券は下船時に船員が回収します。紛失しないように気を付けてください。
<悪天候等でのスケジュール変更、寄港地変更の確認先>
港変更、抜港は出港の2時間前に決定します。マルエーフェリー A’Lineマリックスラインのトップページに運航状況が表示されています。
今後の寄港地の抜港、港変更の可能性があることを条件付運航と言います。条件付運航となっているフェリーを利用する場合は、乗船・下船港のフェリー代理店に直接、電話で確認することをお勧めします。
その日に運航するフェリー会社によって連絡先が異なりますので、ご注意ください。

◆鹿児島航路(鹿児島新港~那覇港)

◆喜界航路(鹿児島本港~喜界島~奄美大島~徳之島~沖永良部島)

鹿児島航路時刻表

※入出港時間が変更になることがあります。詳しくは、マルエーフェリーA'Lineマリックスラインのいずれかにお問い合わせください。
鹿児島発(下り)

鹿児島航路鹿児島発(下り) 
鹿児島着(上り)

鹿児島航路那覇発(上り)

喜界航路時刻表

週5日の運航で、鹿児島発は月曜日~金曜日、奄美大島への寄港は火曜日~土曜日です。
鹿児島の港は「鹿児島本港北埠頭」です。
※入出港時間が変更になることがあります。詳しくは、マルエーフェリーA'Lineまでお確かめください。

鹿児島発(下り)

喜界航路 鹿児島発(下り) 
※1:火・木曜日の鹿児島発のみ(現地では水・金曜日)
鹿児島着(上り)

喜界航路 鹿児島着(上り)
水・金曜日の沖永良部島発のみ

奄美大島の宿泊施設情報 Powered by NPO NERIYAKANAYA Residence

※このページは、特定非営利活動法人ねりやかなやレジデンス(NPO-NR)が運営しています。
ねりやかなやレジデンスでは予約等の斡旋は行いませんので、ご予約やお問い合わせは、直接、各施設にご連絡ください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業を自粛している宿もございます。
ご利用の際は、各施設の営業状況をご確認ください。

龍郷町龍郷
match guest house(まっちゲストハウス)

地域とシマで暮らしたい人々をつなげるmatch guest house。集落の中にありながら、奄美の自然を満喫できる1棟貸の新築ゲストハウスで、滞在が長くなるほど、お得になります。コンパクトでスタイリッシュな規格住宅のモデルハウスでもあります。

お問い合わせ・申込
〒894-0321 鹿児島県大島郡龍郷町龍郷港271
NPO法人ねりやかなやレジデンス
match guest house(まっちゲストハウス)
予約お問合せフォーム
TEL:070-6656-0278(佐藤)
matchゲストハウス1
龍郷町手広
民宿 結の家

サーフィンで有名な手広海岸にある、アットホームな雰囲気でゆったりした時間を満喫できる素泊まりの宿です。

お問い合わせ・申込
〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1747-4
TEL:0997-55-4333
https://www.yuinoie.com/
yuinoieyhiguchi@gmail.com
奄美大島結の家
龍郷町芦徳
プチリゾートホテル ネイティブシー奄美

豊かな自然に囲まれ、眼前には蒼い海を眺める、抜群のロケーションを誇るホテルです。
マリンスポーツを楽しめるほか、地元の文化に触れることもできます!

お問い合わせ・申込
〒894-0412 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳835
TEL:0997-62-2385(8:00~22:00)
FAX:0997-62-2387
http://www.native-sea.com/
プチリゾートホテル ネイティブシー奄美
龍郷町秋名
GAMA屋(がまや)

"子どもは伸び伸び、大人も童心に帰ったように田舎暮らしを楽しむ家”をコンセプトにした、1日1組限定完全貸し切りの宿です。

お問い合わせ・申込
〒894-0333 鹿児島県大島郡龍郷町秋名1767-1
TEL:090-7470-3143
https://yado.e-akina.com/shima-yado/gamaya/
GAMA屋
龍郷町秋名
どぅぬ家

奄美の方言で「わたしの家」という意味です。
奄美にある「わたしの家」のように、ご滞在頂くことをコンセプトにした、1日1組限定完全貸し切りの宿です。

お問い合わせ・申込
〒894-0333 鹿児島県大島郡龍郷町秋名1767-1
TEL:090-7470-3143
https://yado.e-akina.com/shima-yado/dwunuya/
どぅぬ屋
瀬戸内町与路島
ささやかなおうち 村内原(むらうちはら)/村中道原(むらなかみちはら)

美しい集落の石積の珊瑚石垣に囲まれた集落にある、まるごと1軒家貸し切りの宿。
人口80人の与路島(よろじま)のお店は小さな雑貨屋さんのみ、という不便さもお楽しみください。
宿泊棟は与路島内に2棟あり、それぞれ1泊から最長5カ月まで滞在いただけます。
村内原:定員7名、8畳和室/ 6畳和室×2室/12畳の板の間。マンスリー料金は、110,000円/月(税込)。
村中道原:定員5名、6畳和室/ 4畳半和室×2室/自家菜園付き。マンスリー料金は、77,000円/月(税込)。

村内原(むらうちはら)の詳細はこちら
村中道原(むらなかみちはら)の詳細はこちら
詳しい料金やオプションは、直接お問い合わせください。

お問い合わせ・申込
株式会社 Modest inn Japan (ムディスト イン ジャパン)
MAIL: info@mij-japan.jp
どぅぬ屋
どぅぬ屋

TOP