奄美群島の通信インフラについてまとめました。
インターネット回線サービスは本土と遜色ない状態になってきましたが、
都市ガスではなくプロパンガス、下水道設備は浄化槽が主流の地域があるなど、本土と違う点もあります。
インターネット
奄美大島のインターネット回線の状況をまとめてみました。
インターネット回線の申し込みは、龍郷町を除き回線業者に直接申し込んでください。
龍郷町は役場に光ファイバーの引き込み工事を申請します。工事代は申込者負担です。
インターネット回線の状況 (2021年3月現在)
|
光回線(最大1Gbps) |
ADSL回線※ |
奄美市 |
○ |
○ |
瀬戸内町 |
○(一部) |
○ |
龍郷町 |
○ |
○ |
宇検村 |
○ |
○ |
大和村 |
○ |
○ |
※フレッツADSLは光提供エリアでのサービスを2023年1月に終了予定で、新規受付は終了。
※加計呂麻島は令和2年度以降、順次、光回線の整備を予定しており、令和5年度に全域で光回線が利用可能予定。
エリアごとの通信速度は、みんなのネット回線速度(みんそく) 等で確認してください。
インターネット回線申込方法(2021年3月現在)
|
申込先 |
申込~接続完了までの平均的な期間
(最新の工事期間は回線業者等に確認ください) |
回線業者 |
役場 |
数日程度 |
1か月程度 |
3カ月程度 |
数か月~ |
奄美市 |
✔ |
|
|
✔ |
|
|
瀬戸内町 |
✔ |
|
|
✔ |
|
|
龍郷町※ |
✔屋内 |
✔屋外 |
|
|
|
✔ |
大和村 |
✔ |
|
✔ |
|
|
|
宇検村 |
✔ |
|
|
✔ |
|
|
※龍郷町では、役場に申込・工事負担金の納付→屋外回線引込工事(NTT工事請負業者)→通信回線接続(プロバイダー)の
流れになります。
龍郷町が光インターネット回線、地デジ難視聴光ケーブルの工事代金の一部を助成しており、
定額の自己負担額を申込時に役場に納付します。
インターネット新設 |
32,000円 |
地デジ新設 |
35,000円 |
インターネットと地デジを同時に新設 |
44,000円 |
※電柱の新設や光ケーブルの延伸などで追加工事が発生する場合は、別途費用負担があります。
詳しくはこちら
フリースポット(2021年3月現在)
奄美市笠利地区 |
奄美空港、コワーキングスペースかさり(ICTプラザかさり内)、ひと・もの交流プラザ、あやまる岬 |
奄美市名瀬地区 |
AiAiひろば、奄美振興会館、大浜海浜公園 |
奄美市住用地区 |
マングローブパーク、奄美体験交流館、三太郎の里 |
大和村 |
大和村役場、大和村産業振興センター、大和村診療所、大和まほろば館、大和村老人福祉センター、大和の園、大和村防災センター、大和村体育館、
奄美野生生物保護センター、Bee-Lunch、中村荘、喫茶工房民宿てるぼーす、民宿さんごビーチ |
宇検村 |
宇検村役場、元気の出る館、うけん市場 |
瀬戸内町(本島側) |
せとうち海の駅、きゅら島交流館 |
加計呂麻島 |
かけろま体験交流館 |
TV・ラジオ
TV・CATV放送局 (2021年3月現在)
地デジ |
NHK
南日本放送(MBC)(JNN系)
鹿児島テレビ(KTS)(フジテレビ系)
鹿児島放送(KKB)(テレビ朝日系)
鹿児島読売(KYT)(日本テレビ系)
|
CATV |
奄美テレビ放送(ATV)(奄美市名瀬・笠利のみ)
瀬戸内ケーブルテレビ(瀬戸内町のみ)
|
地上デジタル放送難視聴地域(2021年3月現在)
地上デジタル放送が難視聴になる地域があります。
|
難視聴地域への対応 |
難視聴地区(集落) |
奄美市 |
共聴施設の新設・大規模改修工事について、3万円/世帯を上限として補助します。
※難視聴地域の組合を組織し、申請する必要があります。
|
|
瀬戸内町 |
難視聴地域はありません。 |
|
龍郷町 |
各家庭の軒先まで町がケーブル工事を行い、受信装置を設置。毎月300円の維持費がかかります。
詳しくはこちら
|
集落内の一部地域が難視聴区域:秋名、幾里、嘉渡、円、安木屋場、大勝、川内、芦徳
集落で共同アンテナを設置し、維持費を徴収している集落(会費は集落ごとで決定):龍郷、久場、中戸口、上戸口、手広
|
宇検村 |
難視聴地域はありません。 |
|
大和村 |
難視聴に関する助成はありません。
戸円集落の共聴アンテナから各家庭への引込は個人負担です。
|
戸円 |
ラジオ(2021年3月現在)
上下水
奄美群島の汚水処理方法(2021年3月現在)
公共下水道 |
内地の下水と同じです。 |
農業集落排水 |
集落等のまとまったエリアで1つの施設で汚水を処理します。
各戸の生活汚水はパイプで排水されるので内地の下水と同じに見えますが、集落で維持管理しています(奄美市を除く)。
|
浄化槽 |
各家庭の敷地内に設置します。現在は家庭内のすべての排水を一緒に処理する合併浄化槽を使用しますが、
古い家などはトイレの汚水のみを処理する単独処理浄化槽や汲み取り漕になっています。
|
ちょっと怖い水道や電気の話
風光明媚な場所に新築で家を建てたい!と思ったら、最初に上下水道や電気の状況を確認しましょう。
下水は公共下水道でない場所の方が多いです。農業集落排水のエリアだと配管接続で済みますが、浄化槽であれば市町村によって助成の在り方がかなり違います。
また、これまで人が住まなかった場所には、水道や電線が通っていないことが多いのです。その場合、土地の持ち主が最寄りの
水道管や電柱から水道や電気を敷設することになり、思わぬ出費にびっくりすることになるかもしれません。
下水処理方法(2021年3月現在)
市町村 |
区域 |
公共下水道 |
集落排水 |
浄化槽 |
窓口 |
奄美市 |
笠利町笠利・赤木名 |
◎ |
- |
- |
下水道課笠利分室 TEL:0997-63-1111 |
笠利町用・宇宿・屋仁・佐仁 |
- |
◎ |
- |
名瀬市街地 |
◎ |
- |
- |
下水道課 TEL:0997-52-1111 |
名瀬小湊・根瀬部・芦良・知名瀬・名瀬勝・大川・住用町山間 |
- |
◎ |
- |
上記以外 |
- |
- |
◎ |
環境対策課 TEL:0997-52-1111
笠利市民課 TEL:0997-63-1111 |
瀬戸内町 |
町内全域(阿木名集落を除く) |
- |
- |
◎ |
町民生活課 TEL:0997-72-1060
|
龍郷町 |
町内全域 |
- |
- |
◎ |
生活環境課 TEL:0997-69-4525
|
宇検村 |
芦検・田検・湯湾・石良・須古・平田・阿室 |
|
◎ |
- |
建設課 TEL:0997-67-2214
|
上記以外 |
- |
- |
◎ |
大和村 |
津名久・思勝・大棚・大金久・戸円・名音・志戸勘・今里・大和浜 |
- |
◎ |
- |
住民税務課 TEL:0997-57-2127
|
国直・湯湾釜 |
- |
- |
◎ |
上下水道の料金
(2021年3月現在)
上水道は、口径と使用料で料金は変わります。
下水道は、下水道・農業集落排水の違い、排水量で料金が変わります。
合併浄化槽は、家の延床面積によって決まります。
|
上水道 |
下水道・合併浄化槽他 |
奄美市 |
基本料金620円~/月 従量料金75円~/㎥ 詳しくはこちら
|
基本料金600円~/月 従量料金75円~/㎥ 詳しくはこちら
|
瀬戸内町 |
基本料金920円~/月 従量料金90円~/㎥ |
地域によって下水道・浄化槽とも料金が異なります。詳しくは、町民生活課(電話0997-72-1060)まで。 |
龍郷町 |
基本料金600円~/月 従量料金125円~/㎥ |
5人漕の合併浄化槽清掃点検料金で、 3,960円/月
|
宇検村 |
基本料金550円/月 従量料金165円/㎥(船舶給水を除く) |
【下水道】 基本料金550円/月 従量料金154円/㎥
【浄化槽】 5人槽の合併浄化槽清掃点検料金で、35,000円/年
|
大和村 |
基本料金350円~/月 従量料金100円~/㎥ |
【下水道】
基本料金1,000円~/月
従量料金50円~/㎥
【浄化槽】
5人漕の合併浄化槽清掃点検料金で、
37,600円/年(年、半年、月払いのいずれかを選択)
|
ガス・電気
奄美大島の電力は、九州電力が供給しています。内燃力発電所が龍郷町、奄美市名瀬、瀬戸内町にあります。原子力発電所はありません。
ガスは奄美市名瀬の一部が都市ガス、残りの地域はプロパンガスの利用となります。
ゴミ
ゴミの分別方法
(2021年3月現在)
燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、資源ごみ、スプレー缶・電池などの回収ゴミ、粗大ごみの5分類です。
燃やせるゴミ、燃やせないゴミは、指定のゴミ袋があります。
ゴミのタイプ |
主なゴミ |
燃えるゴミ |
生ごみ、ビニール・プラスチック・ゴム製品、皮革製品、衣類、木製品、紙製品 |
燃えないゴミ |
空き缶、金属、ガラス、
陶器、貝殻、電池(充電式、ボタン式を除く)、ライター、ポリバケツのような硬いプラスチック製品 |
資源ごみ |
ペットボトル・ビン、段ボール・新聞紙、その他紙類 |
スプレー缶・電池などの回収ゴミ |
蛍光管・スプレー缶・カセットボンベ |
粗大ごみ |
30㎝以内に裁断すれば、燃えるゴミ、燃えないゴミで処分できる。 |
詳しい分別はこちら
粗大ごみは自治体によって回収方法が違います。
奄美市 |
業者に有料で運搬を依頼するか、直接、名瀬クリーンセンター に持ち込む
|
瀬戸内町 |
業者に有料で運搬を依頼するか、直接、名瀬クリーンセンター に持ち込む |
龍郷町 |
燃やせる粗大ごみと燃やせない粗大ごみに分別し、指定回収場所へ |
宇検村 |
燃やせる粗大ごみと燃やせない粗大ごみに分別し、各収集日に指定回収場所へ。 |
大和村 |
燃やせる粗大ごみと燃やせない粗大ごみに分別し、指定回収場所へ。 |
ゴミの収集日
(2021年3月現在)
|
燃やせるゴミ |
燃やせないゴミ |
資源ごみ |
奄美市 |
週2日 |
第1・3・5水曜日 |
第2・4水曜日 |
瀬戸内町 |
週2日 |
月1回 |
月1回 |
龍郷町 |
月・火・木・金(第1・2・3・5)毎週土曜日 |
毎週水曜日 |
月1回 |
宇検村 |
週2日 |
隔週の水曜日 |
月1回 |
大和村 |
週2日 |
隔週の水曜日 |
月1回 |
行政窓口
- HOME
>
- 奄美の暮らし
>
- 通信・インフラ
>
- 奄美大島