奄美大島フリー滞在プログラム
移住者と話をしたい、島んちゅ(島民)と話をしたい、役場、学校、病院などの施設をじっくり見学したい、伝統行事や集落行事に参加してみたいなど、島への移住前に知りたい、やりたいことをサポートするために下記のメニューをご用意しました。
メニューの中から、ご自分に合ったものを自由に選択できます。
ご自身の滞在プランの中の1つとしてご活用ください。

- 開催期間
-
~2021/3/31 - ※ゴールデンウィーク、年末年始は10日前まで、それ以外の日は1週間前までに申込んでください。
- ※奄美大島の5市町村役場がメニューの手配を行いますが、平日での対応となります。開催希望日の1週間前までに申込ください。
- ※プログラムメニューによって、開催日時が制限されています。ご注意ください。
- ※天候等によって、中止になる場合があります。

※フリー滞在プログラムは、原則、開催現地集合、現地解散です。
奄美大島は外周約500㎞の島で、奄美空港のある奄美市笠利町から南部の瀬戸内町古仁屋まで約70㎞あります。プログラムを申し込む際は、移動距離等も考慮ください。
特に、バスを利用される方は、開催場所までの運行にご注意ください。
島内交通についてはこちら
共通メニュー
※ゴールデンウイーク、年末年始の予約は10日前までにお願いします。
共通1「奄美のトラさん」に奄美大島を案内してもらう

奄美で生まれ育った市役所OBの「奄美のトラさん」に奄美大島を案内してもらい、移住する前に自分にあった島かどうか確認してみましょう。
トラさんの活動内容

奄美のトラさん
- 本名 花井 恒三(はない こうぞう)
- 昭和22年10月奄美市笠利町宇宿出身
- 元奄美市役所の総務部長兼企画部長
- 退職後の平成19年4月から「団塊世代が創る無償ボランティア・奄美のトラさん」始動
奄美と本土・沖縄の人材マッチング(ヒューマンネットワークウェア)
- Iターン・Oターン(オーターン。半定住・二地域居住)・ロングスティ・団塊世代等の奄美移住希望者への地元案内
- 大学(生)や調査研究機関等の奄美貢献への地元案内・共同調査・研究提言(奄美のシンクタンク機能)
- 全国の奄美ファンや郷土出身者等の奄美への投資・奄美貢献、奄美で自分を極めたい、表現したいあなた
(マドンナ、男性含む)のポータルサポート(入口案内)等 - 「奄美群島の日本復帰運動を伝承する会」事務局長
- 開催日・実施期間 ~2020/3/31
- 開催時間 依頼者と相談して決めます。
- 開催場所・集合場所 申込後に依頼者と相談して決めます。
- 所要時間 依頼者と相談して決めます。
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 なし。 移動はレンタカー等各自でご準備ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 依頼者と相談して決めます。
- 最小催行人員 1名
- 準備・用意するもの 移動の車(トラさんが同乗します)
共通2先輩移住者に仕事の体験を聞く 

飲食店を始めた移住者、ペンション・宿を始めた移住者、漁師になった移住者、子供のアレルギーを考え移住してきた方など、話を聞いてみたい先輩移住者のプロフィールを申込みフォームの要望欄にご記載ください。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※先輩移住者の都合により開催できない場合もあります。 - 開催時間 申込後に調整しますが、先輩移住者の都合が優先されます。
- 開催場所・集合時間 申込後に案内します。
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費
先輩移住者によって異なります(無料~)
ご要望のプロフィールに該当する先輩移住者との日程を調整する際に、ご案内します。 - 現地までの送迎有無
なし
バス移動が難しい場合は各自、移動用の車をご用意ください。 - 現地/集合場所の最寄りバス停 申込後に案内します。
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの
なし
共通3奄美大島で農業体験 

農業大好きな加藤さんと一緒に奄美の農業を体験しよう!時期によって体験内容が異なりますので、まずはお問い合わせ下さい。
- 開催日・実施期間 ~2020/3/31
※悪天候の場合は中止になることがあります。 - 開催時間 申込後に調整しますが、受入の都合が優先されます。
- 開催場所・集合時間
- 所要時間 3時間~(プログラムによる)
- 参加費 2,500円~(プログラムによる)
- 現地までの送迎有無 なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「浜里町入口」
- 最少催行人数 2名
- 準備・用意するもの 作業服(汚れてもいい恰好)。 軍手、ゴム靴は貸出します。
共通4奄美大島で漁業体験 

奄美大島の海をよく知っている加藤さんと一緒に奄美の漁業を体験しよう!時期によって体験内容が異なりますので、まずはお問い合わせ下さい。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※悪天候の場合は中止になることがあります。
- 開催時間
申込後に調整しますが、受入の都合が優先されます。
- 開催場所・集合時間
- 所要時間 3時間~(プログラムによる)
- 参加費 3,000円~(プログラムによる)
- 現地までの送迎有無 なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「浜里町入口」
- 最少催行人数 2名
- 準備・用意するもの
作業服(汚れてもいい恰好)。
※軍手、ゴム靴は貸出します。
共通5 奄美の求人・転職サイト運営者から仕事事情を聞く

奄美の求人・転職サイト「ジョブセンバ」事務局スタッフが、島の職場や職場環境などを紹介します。住まいの情報も聞けますよ。もしかしたら、希望の職場や住まいが見つかるかも?
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(※土日、祝日、年末年始を除く)
※受け入れ側の都合により、実施できない場合がございます。 - 開催時間 申し込み後に調整します。
- 開催場所・集合時間
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「佐大熊」徒歩7分
- 最少催行人数 1名
奄美市メニュー
※ゴールデンウイーク、年末年始の予約は10日前までにお願いします。
A1先輩移住者ダイバーと一緒に、マングローブと海を堪能しよう

海で、マングローブで、シュノーケリングとカヌー体験。奄美大島を満喫したい人なら、誰でも気軽に参加できます。ウェットスーツを着るので防寒・日焼け対策もばっちりです。泳ぐのが苦手な方には、ウェットスーツの上にライフジャケットも使用できます(すごく浮きます)。
- 開催日・実施期間 ~2020/3/31
- 開催時間 9:00~夕方ぐらいまで
- 開催場所・集合時間 申込後に案内します。
- 所要時間 申込後に案内します。
- 参加費
7,000円(シュノーケリングとカヌー体験料)
※そのほかのメニューをご希望の方は、直接、ダイビング&カヌー 珊瑚茶屋まで申込ください。 - 現地までの送迎有無
なし。現地集合。集合場所(主に奄美体験交流館 駐車場)まで来てもらう方に限ります。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 申込後に案内します。
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの
水着、タオル、サンダル
※ショップで装備を事前に用意するため、 申し込みフォームに「身長」「体重」「足のサイズ」を記載ください。

A2移住担当者と話をしてみたい 
奄美市役所の移住担当者が対応します。定住促進住宅、空き家バンクなど行政支援の内容を説明します。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(※土日、祝日、年末年始を除く) - 開催時間 9:00~17:00
- 開催場所・集合時間 奄美市役所 (奄美市名瀬幸町25-8)
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「市役所前」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

A3子育て施設見学 
保育所や小中学校などの子育て施設を見学します。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(※土日、祝日、年末年始を除く) - 開催時間
9:00~16:00
※授業、行事等の関係で時間は前後します。 - 開催場所・集合時間 申込後に案内します。
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無
なし。現地集合、現地解散となります。バスの利用が難しい場合は、レンタカーでお越しください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 申込後に案内します。
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

A4カフェオーナーに話を聞く 
原発事故を期に、新天地に奄美大島を選んだファミリーは、島の北部で島豚バーガーショップ「イズムリカフェ」をオープンしました。
選んだ場所は、賑わう場所とは言い難い静かな集落。空き家探しから店舗改修まですべて自力でこなし、今でも時間があるときにコツコツと手を入れています。島豚で作るパテ、バンズも手作り100%手作りのバーガーは営業時間内に完売になることも多く、地元の人気店に成長しました。
お店を閉める前のひと時に、オーナーからいろいろな話を聞くことができます。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(※定休日(水・土)を除く)
※受け入れ側の都合により、実施できない場合があります。 - 開催時間・参加費
11:00~16:00(※ランチタイムを除く)
※ランチタイムは混み合うため話は出来ません。来客状況によっては、お待ち頂くことがあります。 - 参加費
お昼時はハンバーガー(680円~)、13:00以降はドリンク(300円~)などをご注文ください。
- 開催場所 イズムリカフェ(奄美市笠利町喜瀬3146-1)
- 集合場所までの送迎有無
なし。最寄りにバス停はありません。レンタカーでお越しください。
- 最少催行人数 1名


A5開業相談 
奄美大島商工会議所が奄美市名瀬で起業を考えている方に創業サポート、事業計画作成サポート、融資事業等の開業者向けのサポートについて紹介します。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(※土日、祝日、年末年始を除く)
- 開催時間
9:00~17:00
- 開催場所 奄美大島商工会議所(奄美市名瀬入舟町12-6)
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 集合場所までの送迎有無 なし
- 集合場所の最寄りバス停 「商工会議所前」
- 定員 3名
- 最少催行人員 1名
- 準備・用意いただくもの
開業プラン(いつ、どこで、どのような事業を始めたいと考えているか、話ができるようにしておいてください。)


瀬戸内町のメニュー
※ゴールデンウイーク、年末年始の予約は10日前までにお願いします。
S1移住担当者と話をしてみたい
瀬戸内町役場の移住担当者が対応します。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(※土日、祝日、年末年始を除く) - 開催時間 9:00~16:00
- 開催場所・集合時間 瀬戸内町役場(瀬戸内町古仁屋船津23)
- 所要時間
30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「合同庁舎前」
- 最小催行人員 1名
- 準備・用意するもの なし

S2大島紬織りを見てみたい
瀬戸内町の大島紬養成所で織りが見学できます。
- 開催日・実施期間 ~2020/3/31(土日、祝日、年末年始を除く)
- 開催時間 9:00~16:00
- 開催場所・集合時間 瀬戸内町役場(瀬戸内町古仁屋船津23)
- 所要時間 30分程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無
なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「合同庁舎前」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

S3大島紬を織ってみたい
瀬戸内町の大島紬技能養成所で織りが体験できます。
- 開催日・実施期間 ~2020/3/31(土日、祝日、年末年始を除く)
- 開催時間 9:00~15:00
- 開催場所・集合時間 瀬戸内町役場(瀬戸内町古仁屋船津23)
- 所要時間 30分程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無
なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「合同庁舎前」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

龍郷町(たつごうちょう)のメニュー
※ゴールデンウイーク、年末年始の予約は10日前までにお願いします。
T1先輩移住者と話そう
先輩移住者から移住までの経緯や島での暮らしぶりが聞けます。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※先輩移住者の都合により実施できない場合もございます。 - 開催時間 9:00~16:00
- 開催場所・集合時間 龍郷町役場(龍郷町浦110)
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 1,000円/組
- 現地までの送迎有無 なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「龍郷町役場」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

T2お年寄り向けサロン参加
各集落のお年寄りを対象にしたサロン(健康づくり教室など)に参加、懇談も予定しています。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(※土日、祝日、年末年始を除く) - 開催時間
9:30~
- 開催場所・集合時間 龍郷町役場(龍郷町浦110)
- 所要時間 1時間程度
- 参加費 200円/ひとり
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「龍郷町役場」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

T3移住担当者と話をしてみたい
龍郷町役場の移住担当者が対応します。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(※土日、祝日、年末年始を除く) - 開催時間 9:00~17:00
- 開催場所・集合時間 龍郷町役場(龍郷町浦110)
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「龍郷町役場」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

T4荒波地区散策
一般社団法人E’more秋名が秋名・幾里集落にある集落暮らしに関係する施設やスポットをご案内します。リアルな移住イメージを膨らませたい方におススメです。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※年末年始を除く - 開催時間 8:00~17:00
- 開催場所・集合時間 申込後に案内します。
- 所要時間 2時間程度
- 参加費 大人2,000円 小中学生1,000円 未就学児無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「秋名」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの 歩きやすい服装、帽子、タオル、飲み物、雨具(雨天時)

T5自然観察の森散策
豊かな自然が残る奄美自然観察の森をガイドと一緒に散策します。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※年末年始を除く
※悪天候の場合は、中止することがあります。 - 開催時間 9:00~16:00
- 開催場所・集合時間
- 所要時間 1時間程度
- 参加費 ひとり100円
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 申込後に案内します。
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの 歩きやすい服装

T6子育て施設見学
保育所や小中学校をご案内します。小規模校ならでは特性を活かし、先生と児童生徒・保護者の距離が大変近く、親密で温かい学校です。
- 開催日・実施期間 ~2020/3/31 (※土日、祝日、夏休み、年末年始、春休みを除く)
- 開催時間
9:00~16:00
※授業、行事の関係で時間は前後します。 - 開催場所・集合時間 申込後に案内します。
- 所要時間 30分程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「龍郷町役場」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

T7「アラセツ行事」に参加する
秋名・幾里集落で行われる国指定重要無形民俗文化財「秋名のアラセツ行事」。行事で行われる祭事「ショチョガマ」で使用する藁ぶき屋根の小屋作りなど、行事の1週間前に行われる準備作業から地元の方と一緒に参加することで交流を深め、奄美の暮らしぶりと島で大切にされている文化を感じることができます。
5月頃予約開始予定。
- 開催日・実施期間
2019/8/31(土)~9/7(土)
- 開催時間 未定
- 開催場所・集合時間 申込後に案内します。
- 所要時間 7泊8日
- 参加費
未定
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「秋名」
- 最少催行人数 2名/組
- 定員 2名
- 準備・用意するもの 申込後に案内します。

T8DIYした古い家を見てみよう!
NPO法人ねりやかなやレジデンスが改修中の空き家「えんハウス」を見学しませんか?奄美の古い家の構造やシロアリ被害・防蟻方法も見ることができます。空き家の獲得方法や借りる時の注意点などもアドバイスします。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31の毎月第3土曜日(12月を除く)
※受け入れ側の都合で、実施できない場合があります。 - 開催時間・所要時間
申込後に案内しますが、大よそ15:00~16:00の1時間です。
- 開催場所・集合時間 円集落内。申込後に案内します。
- 参加費 ひとり500円
- 現地までの送迎有無
なし。各自で現地までお越しください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「円」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

T9シマ暮らしを体験してみよう!
一般社団法人E’more秋名が運営する空き家を再生させた1日1組限定完全貸し切りの宿をご案内します。集落の中に滞在するからこそ、島の人や文化、空気を肌で感じることができるこの宿で、島暮らしを体感してみてください。集落の中に滞在するからこそ、島の人や文化、空気を肌で感じることができるこの宿で、島暮らしを体感してみてください。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(2019/8/31~9/7と年末年始を除く) - チェックイン/チェックアウト 15:00/11:00
- 開催場所・集合時間 秋名集落内。申し込み後に案内します。
- 宿泊料金
大人5,000円~/泊 1名追加3,000円~/泊 未就学児は無料
- 現地までの送迎有無
申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「秋名」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの
設備・備品等についてはHPをご確認ください。

T10黒糖焼酎の蔵元見学
地元の蔵元を見学できます。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
(※蔵元の定休日、年末年始を除く) - 開催時間
9:00~16:00
※蔵元の都合で開催できない場合があります。 - 開催場所・集合時間 申込後に案内します。
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「龍郷町役場」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

T11大島紬体験
泥染体験のほか、紬の過程を知ることができます。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※施設の定休日、年末年始を除く - 開催時間 9:00~16:00
- 開催場所・集合時間 申込後に案内します。
- 所要時間 体験メニューによります。
- 参加費 1,000円~ (入園料、体験メニューの参加費)
- 現地までの送迎有無 なし
- 現地/集合場所の最寄りバス停 申込後に案内します。
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

宇検村(うけんそん)のメニュー
※ゴールデンウイーク、年末年始の予約は10日前までにお願いします。
U1先輩移住者と語ろう
先輩移住者に宇検村で楽しむ秘訣、移住に際して苦労した点、良かった点をざっくばらんに聞いてみましょう。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※受け入れ側の都合により、実施できない場合があります。 - 開催時間 9:00~16:00
- 開催場所・集合時間 宇検村役場(宇検村湯湾915)
- 所要時間 1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「湯湾(ゆわん)」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

U2移住担当者と話をしてみたい
役場の移住担当者が対応します。
- 開催日・実施期間~2020/3/31 (※土日、祝日、年末年始を除く)
- 開催時間 9:00~17:00
- 開催場所・集合時間 宇検村役場(宇検村湯湾915)
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「湯湾(ゆわん)」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし
U3集落散策
区長さんが集落を案内します。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※受け入れ側の都合により、実施できない場合があります。 - 開催時間 9:00~16:00
- 開催場所・集合時間 宇検村役場(宇検村湯湾915)
- 所要時間 1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無
あり
宇検村役場から現地まで送迎します。役場までは各自で移動してください。 - 現地/集合場所の最寄りバス停 「湯湾(ゆわん)」
- 最少催行人数 2名
- 準備・用意するもの なし

U4子育て施設見学
保育所や小中学校をご案内します。小規模ならではの先生と生徒の距離が近く、親密で温かい学校です。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31(※土日、祝日、年末年始、春休みを除く)
- 開催時間
9:00~16:00
※授業、行事の関係で時間は前後します。 - 開催場所・集合時間 宇検村役場(宇検村湯湾915)
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「湯湾(ゆわん)」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし
U5モチムレ体験
芦検(あしけん)集落で行われる、集落青年団が取り仕切る秋のお祭りです。
- 開催日・実施期間
11月のモチムレ開催日
※開催日は直前に決まります。開催日はお問い合わせください。 - 開催時間 20:00
- 開催場所・集合時間 芦検集落公民館
- 所要時間 3時間程度(解散自由)
- 参加費
無料
ただし集落で飲食を伴うおもてなしをするので、お一人1,000円の寄付をお願いします。 - 現地までの送迎有無
なし
村内に宿泊する場合は、宿に送迎の交渉をしてみてください。 - 現地/集合場所の最寄りバス停 お申込後にご案内します。
- 最少催行人数 2名
- 準備・用意するもの なし
U6黒糖焼酎工場見学
宇検村にある黒糖焼酎工場を見学できます。見学後に試飲、購入もできます。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31(※工場休業日を除く)
※申込後に日程確認となるため、希望日に実施出来ない場合があります。 - 開催時間 9:00~17:00
- 開催場所・集合時間 宇検村役場(宇検村湯湾915)
- 所要時間 1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 「湯湾(ゆわん)」
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

大和村(やまとそん)のメニュー
※ゴールデンウイーク、年末年始の予約は10日前までにお願いします。※路線バスは大和村へは運行していません。大和村へバス移動される方は、大和村HPをご覧ください。
Y1先輩移住者と語ろう
先輩移住者に大和村で楽しむ秘訣、移住に際して苦労した点、良かった点をざっくばらんに聞いてみましょう。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※受け入れ側の都合により、実施できない場合があります。 - 開催時間 9:00~16:00
- 開催場所・集合時間大和村役場(大和村大和浜100)
- 所要時間 1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 最寄りバス停
「大和役場前」
※バスを利用する方は、事前に大和村HPをご覧ください。 - 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

Y2移住担当者と話をしてみたい
大和村役場の移住担当者が対応します。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※受け入れ側の都合により、実施できない場合があります。 - 開催時間 9:00~17:00
- 開催場所・集合時間大和村役場(大和村大和浜100)
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 最寄りバス停
「大和役場前」
※バスを利用する方は、事前に大和村HPをご覧ください。 - 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの
なし

Y3子育て施設見学
保育所や小中学校をご案内します。小規模校ならではの先生と児童生徒の距離が近く親密で温かい学校です。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※土日、祝日、夏休み、年末年始、春休みを除く
※受け入れ側の都合により、実施できない場合があります。 - 開催時間
9:00~16:00
※授業、行事の関係で時間は前後します。 - 開催場所・集合時間大和村役場(大和村大和浜100)
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 最寄りバス停
「大和役場前」
※バスを利用する方は、事前に大和村HPをご覧ください。 - 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

Y4「キトバレ」踊りに参加する
思勝(おんがち)集落のお祭りに参加してみませんか?「キトバレ踊り」は毎年丙(ひのえ)の日(アラセツ)と壬(みずのえ)の日(シバサシ)の間に行われる行事で、「八月踊り」を踊りながら集落内をねり回り、各家庭の幸福と無病息災を祈ります。
詳しくはこちら
- 開催日・実施期間 2019/9/7(土)
- 開催時間 18:00~21:00
- 開催場所・集合時間
思勝(おんがち)集落。
集合場所は、申込後に案内します。 - 所要時間 3時間程度(途中で中座できます)
- 参加費
無料
ただし、集落で飲食を伴うおもてなしをするので、お一人1,000円の寄付をお願いします。 - 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 最寄りバス停
「思勝」
※バスを利用する方は、事前に大和村HPをご覧ください。 - 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

Y5十五夜豊年祭に参加する
一年の農作物の収穫を祝うと共に集落の無病息災に感謝する行事で、津名久・大和浜・大棚・大金久・戸円・志戸勘・今里集落で行われます。奉納相撲や余興、八月踊りを楽しむ集落最大のイベント です。
- 開催日・実施期間 2019/9/8(日)
- 開催時間 13:00~20:00
- 開催場所・集合時間 申込後に案内します。
- 所要時間 1時間~(途中で中座できます)
- 参加費
無料
ただし、集落で飲食を伴うおもてなしをするので、お一人3,000円の寄付をお願いいたします。 - 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 申込後に案内します。
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

Y6空き家見学
村営住宅の空き家を見学できます。
- 開催日・実施期間
~2020/3/31
※年末年始を除く - 開催時間 9:00~16:00
- 開催場所・集合時間大和村役場(大和村大和浜100)
- 所要時間 30分~1時間程度
- 参加費 無料
- 現地までの送迎有無 申込後にご相談ください。
- 現地/集合場所の最寄りバス停 申込後に案内します。
- 最少催行人数 1名
- 準備・用意するもの なし

お申込方法
フリー滞在プログラムの申込みは以下の流れになっています。
申込フォームに記入し、送信して下さい。
お申し込みはこちら奄美群島UIOターン支援協議会からメールが届きます
申込時点で、ご要望の内容に沿ってアレンジ致しますので直前での申込の場合、ご希望に添えないことがあります。
奄美群島UIOターン支援協議会
奄美群島広域事務組合
〒894-0023 鹿児島県奄美市名瀬永田町18-6
TEL:0997-52-6032 FAX:0997-52-9618
HP:http://www.amami.or.jp/
担当:奄美振興課 米田 俊也(ヨネダ シュンヤ)
来島、フリー滞在プログラム参加
参加費は現地でお支払いください。
奄美大島までのチケットや宿泊先の予約は、各自、行って下さい。
奄美大島までのアクセスはこちら